
皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。
いるかうさぎです🐰🐬
今回は予約していたフィギュアーツのセルの第一形態が届きましたので開封がてらレビューしてみます。
【各種造形・全体像・付属品・大きさ】

前から

横から

後ろから
初登場の時のセルに近い造形ですね。
後ろ頭が不気味で鳥山明クリーチャーって感じがかっこいいです。
指は三本でなくアニメと同じ五本に。個人的には三本の方が好みなんですが差別やらなんやらで五本なんですよね。
かっこいいんですがセル第一形態は後半もっとゴツく描かれていて個人的にもう少しだけマッシブだと嬉しかったです。
非常に設置性が悪く立たせにくいです。尻尾で支えないと自立不可能です。
なんとなくフリーザ第一形態と同じ原型師さんなのかな?と感じます。
あちらも少し違和感がありました。
ちなみに今回のセルは説明書が箱に書かれていて入ってませんでした。初めて見ました。

サイズは思っていたより小さいかな。ピッコロと同じくらいです。劇中もっと背が大きかったような。

付属品

ちなみにこのおでこパーツが2つついてるのは微妙ですが右側にカーブがついていて目を見開いたバージョンにすることができます。

外すとさらに不気味に…。

にやけ顔

口を開けて目線を横にした顔。微妙にわかりにくいです。

口を開いた叫び顔。これはかなりかっこいいです。
【可動範囲・ギミック】


頭の上下はかなりの可動域。



腕の可動はかなり広く肩を引き出した時の昆虫の節目みたいなラバー的な表現が素晴らしい!

足もかなり可動域が広く簡単に膝立ちできました。

羽も上下に可動。

尻尾はかなりフレキシブルに動きます!かっこいい!
【アクション】

カシュ…カシュ…
歩くときの音がブロリー等と同じ変わった音なんですよね。

ぶるぁぁぁぁ!見つけたぞ!

16号と戦う時のポーズでしたっけ?

出てきてやったぞ!
17号が見つからないのでクリリンで。なんか昔クリリン吸収したゲームがあったような?

人間のエキスを吸いまくった後のセルは強く神コロさまも太刀打ち出来ませんでしたね。
【総評】
素立ちは微妙かな?と思いましたが動かすとかなりかっこいいです。
個人的にセルは第一形態が1番好きだったので造形的な決定版とは思いませんが可動域がかなり広くかっこいいのでオススメします!
※感想コメントやリクエスト等いつでもどなたからでもおまちしています♪返信率100%♪お気軽にどうぞ♪









