
どうも!
今日はすごい玩具の紹介!

これだ!じゃーん!力将変形だ!1/144ガンダムと比べてみよう。

後ろからみるとこんな感じ。うまく、車両、建機になってますね。もちろんコロ走行も可能!
トランスフォーム!

ということでロボットに変形!残念ながらドリル車両はロボットには変形しません。

後ろからもみてみよう。

ガンダムとくらべたらかなり大きいですね!



可動範囲はそれぞれそれなりですね。水色?のミキサー車のロボットが手首は回るし腰はうごくし、首も回って1番遊べます。

武器は超大量に付属!

組み合わせたりしてもたせて遊べます!楽しい!

さぁ!みんな合体だ!お〜っ!




ででーん!お〜!なかなかかっこいいんじゃないですか?元々はジェネトイのデバスターでしょうがコピーのコピーのコピーのコピーのコピーって感じでオリジナリティすらでてきてます。頭はツインアイですが黒いジム的な没個性の雰囲気で肩が赤いからなんとなく伝説巨神を思い出します。

そしてこのサイズ。超でかいです。

ただ可動させるのがトリッキーでカギのように差し込んで回して抜けないように出来ているために正面に腕を回すとすっぽ抜けます。なのでそこをうまく避けながらポージングしなければなりません。

肘はめっちゃ曲がりますが膝の可動範囲がいまいちです。

うまくバランス取らないとズルッといきます。

武器を全合体させてみました。イメージとしてはガンダムバルバトスのメイスみたいな剣みたいな。この武器合体遊びがムゲンバインみたいで楽しいですよ♪

さらにとんでもないサイズに。

そして国内版のスーパービークル 変形合体!ロボットカーというUFOキャッチャー限定景品のロボット。まさかの同じロボットが載っていて、え?と思い、色々調べましたがロボットの組み合わせで色んなロボットに合体できるようでこちらは7体合体でデバステーター風のモンスターロボットになるようでした。
デバステーター風ヘッドつきの完全オリジナルの赤ロボだけ買ってみました。


ビークルモード


ロボットモード
質感や素材感は全く同じ。こちらも首だけ無可動。

そしてデバスター風にデバステーター風の頭を胸に付けてみました。
なぜ!胸にデバステーターの頭を付けたかったんだ!?

それはかっこいいからだ!
I am DEVASTATORって言いそうな。

そして4体+1車両合体だ!



なんとまぁ。説明書には一切ないけど…できちゃいましたよ。なんか本家と違う化け物感がかっこいいな。

まぁでかいですよ。

グオー!口から破壊光線出しそうです。
アクション!

パンチ!

勇者パースを意識(ムリやり)。

四足歩行だから安定感もよく、動かせますね。
【総評】
かなり楽しいおもちゃです。素材は丈夫なのでガチャガチャ遊んでも全然壊れないし、遊んでると時間がどんどんなくなる感じです。
良い玩具です。みつけたらオススメです!










![TOYSEASY YW2301 001型航空母艦 神農 [しんのう] ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み変形可動フィギュア TOYSEASY YW2301 001型航空母艦 神農 [しんのう] ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み変形可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41N0pXbCitL._SL500_.jpg)