
やぁ。
久しぶりのレビューだぜ!
最近、暑さで頭がガンガンだぜ!
いくぜ!ガンレオンのレビューだぁぁ!

箱。でっかいぜ!
ちょっとまってくれ


ガンレオン大好きだからカラーレジンのガレキも買ってたんだが組み立てないまま、まさかのHG発売になっちまったぜ!だからここで写真を撮っておくぜ!
レビューに戻るぜ!

ランナーだぜ!

シールだぜ!ジュエルシールがあるのがすげぇぜ!さらに一番上のシールは高品質なプラスチックシールでさすがバンダイだぜ!

全切りだぁぁぁ!
♫〜ガンガンレオン!ガンレオン!ガンガンレオンガンレオン!ガンガンレオン!ガンレオン!ガンガンレオン!
ラァンドクラッシャァァァア〜!♫



ぐるりと!完璧だぜ!

かっこいいぜ!キャノピーはクリアパーツで再現とシールで再現が選べるんだが今回はクリアパーツにしたぜ!さすがガンレオンだぜ!イケメンだぜ!

このプラスチックシールの質感が最高だぁ!

このドンとライアット・ジャレンチを構える姿がスタンダードのファンも多いと思うぜ!

パーツ一覧だぜ!組み立てに掛かった時間は2時間。意外と簡単に組み立てられたぜ。
マグナモードがあるのに差し替えパーツがすくねぇのがすげぇぜ!

1/144ガンダムとサイズ比較だぜ。
こっからは可動範囲の確認だぁー!


肘の可動が二重&ロールが肘に入ってるのがやべぇぜ!

こんなに肩を引き出せるんだぜ!!




可動範囲は小せえが胸がボールジョイントになっていて微妙なポージングがつけられるぜ。
腰は回転するぜ。


膝の可動、二重膝関節に太ももにもロールがあってなめらかな膝立ちもいけるぜ。

接地幅だぜ。
ギミックだぜ!



チェイン・デカッターは差し替えで再現だ。

ライアット・ジャレンチの展開は一部組み替えで再現。先端は完全変形だ!



ガンレオン、ガンガンモード(マグナ)だぜ!
かっこいいぜ!
差し替えを最小限にかなり頑張ってるぜ!
こっからはスパロボっぽくアクションしていくぜ!
ガンガンレオン!ガンレオン!




デッカー・スパナ!コイツでお前をしめてやる!どりゃぁ!

ギーグ・ガン!採算度外視で撃ちまくりだぁぁぁ!


チェイン・デカッターだ!突撃!

ぎゅいいいん!がしゅん!

ぐるん!

ギチギチギチギチ!

バキィィン!!

ぎゅいいいいいん!!

ぐしゃあぁ!
ヒラキにしてやるぜ!!!


ライアット・ジャレンチ!!




ガンレオン!スーパープレス!

もう修理はムリってもんだぜ。
負けな〜いぜ負けな〜いぜ負けないぜ〜!


ガンレオン、ガンガンモード!!

ぐぁあぁぁあ!!!

ひっさぁーつ!ペイン!シャウタァァァ!!


ガンレオン!フルパワー!燃え上がれ!俺の破壊魂!


がぉぉーん!!

でぇりゃああ!!バキィィン!

おりゃあ!

オラオラオラオラ!!


うぉあああああ!!

この瞬間は、ザ・クラッシャーだあああぁ!
【総評】
めちゃくちゃ頑張ってアクションシーン再現しました。
撮影時間めちゃくちゃかかりました…。
まぁ楽しかったから良かったんですが。
本体の可動やギミック等全てがハイレベルに纏まっていてガンレオンとしては完全に決定版になっています。
マグナモードを再現するというのは私はムリなんじゃないかと思っていたのにやっぱり寺田Pも付いてるしギミックを完全に再現できていて本当に素晴らしいなと思いました。
素晴らしいですが、何故ブンマー・スパナがないんだぁ。
ガンレオンってブンマー・スパナめっちゃ使ってたイメージなんですよね。改造したら作れそうですがせっかくなら付けてほしかったなぁ。
あとシールが多い割に一部色が足りないのが少し不満です。
ともかくガンレオン好きな人は成仏できるレベルの製品に仕上がっていますしなによりいきなり「えっ!ガンレオン?プラモ化!?」ってサプライズ感が凄かったですよ。
だってZシリーズに沢山出てそこそこ人気ではありましたが絶大な人気ではないわけで、それを一般で出してマグナまで再現できるなんて最高かよって感じです。
本当グッジョブでガンレオン好きな皆さんに絶対オススメです。






![SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] スーパーロボット大戦OG R-1&R-GUN (2個入) 食玩・チューインガム (スーパーロボット大戦 Original Generation) SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] スーパーロボット大戦OG R-1&R-GUN (2個入) 食玩・チューインガム (スーパーロボット大戦 Original Generation)](https://m.media-amazon.com/images/I/41DmRfCr5mL._SL500_.jpg)
